ITオンチ、無職ブロガーTG

ラテン音楽、野球、旅、ライフスタイルについて書きます

日本野球のアンダー世代指導者は、子供の才能を潰している

こんにちは!
 
自分は前から腹の中に溜めていた事があります。
 
 
それは、
 
"日本野球のアンダー世代指導者は、子供の才能を潰している”
 
という事です。
 
 
自分が何を見て、こんな問題提起をしているかについて説明します。
 
自分はもともと九州の人間ですが、今は千葉に住んでいます。
今年初めて、夏の甲子園千葉県大会をテレビで見ました。
 
そして、気づいたんです。
 
"投げ方が不自然なピッチャーが、あまりにも多すぎるという事実"に。
 
彼らは、投げるまでの動作に引っ掛かりが多い。
投げるためのパワーが全然生み出せていない感じ。
動作に引っ掛かりがあるせいか、腕がスムーズに出てこない。
 
スピードも出ない。
コントロールもつかない。
フォームの力感や腕の振りと投げるボールの勢いが一致しない。
 
この症状を呈しているのは甲子園には縁がなさそうなチームのピッチャーばかりです。
(直接的で申し訳ないです。)
 
 
いつから彼らは、今のような不自然なフォームになっていったんだろう。
なんでこんな子供たちがたくさん生まれるのか。
なんで一生懸命なアンダー世代が、こんな不自然なフォームで投げているのか。
 
 
自分は、彼らの事を直接知っているわけではありません。
でも、自分の体験から容易に推測がつきます。
 
大人から教えられるうちに、不自然な投げ方になってしまったのではないかと。
 
私を含め、小さい頃から大人にいじられた子供たち。
みんな千葉県の彼らと同じようなぎこちないフォームなんです。
例外なく。
なので、ほぼ間違いないと思います。
 
 
タチが悪いのは、大人は良かれと思って教えている事です。
そして、素直な子供ほど大人の言う事を聞いてしまう事です。
 
子供も最初は、違和感のある動きだと感じます。
でも、権威ある大人から言われると従ってしまう。
大人がいうから正しいんだろうと。
 
そのうち、体が慣れて違和感を感じなくなります。
その不自然な動きを繰り返します。
変なクセが染みつきます。
 
大人の言う事を聞かない悪ガキの方が、善意の害を受けずに済みます。
プロになるような選手は、そういうタイプが多いです。
 
 
自分の体験を少しお話しします。
 
小学校時代に地元のソフトボールチームに入りました。
そこでコーチに言われました。
 
お前は横から投げている。
今の投げ方では肩を壊す。
だから、しっかり上から投げろ。
 
このコーチ、野球未経験者でした。
厳しいけど、優しくていい人でした。
 
でも、ケガをさせないようにという彼の善意が、変な投げ方という望まない結果になってしまいました。
 
 
そして、自分は変な投げ方だと気づいていなかった。
コーチも自分は正しいと信じていた。
周りの大人も指摘してくれなかった。
 
ボランティアでやっている近所のオジサンが善意で一生懸命教えた結果です。
知識のない大人が中途半端に教えると、基本こういう結果になります。
 
 
その後、自分は中学でも野球を続ける事にしました。
「不自然な投げ方だ」とみんなにバカにされました。
 
軟球にボールが変わって、思うように球が行かなくなりました。
コントロールにも難が出始めます。
 
練習でノックを受けます。
でも、コントロールが定まらず暴投に継ぐ暴投。
監督には暴投するたびに怒られます。
 
今度はコントロールをつけようとして投げるとちゃんと腕を振れと怒られる。
もしくは、何も言われない(相手にされない)。
 
もう、私に逃げ場はありませんでした。
どうしてコントロールがつかないのか分からないから。
 
・コントロールは二の次で、思いっきり投げる
・暴投しないように手加減して投げる
 
この2つしか知らなかった私。
知っている唯一のやり方を否定されたら、どうしていいか分からない。
しかも、知っているやり方を否定する監督も正解を導く方法を教えてくれない。
 
多分、先生もどう修正してやったらいいのか分からなかったんだと思います。
自分もそういう悪いクセのある子供にどう教えていいのか分からないし。
 
 
 
日本の子供の数は減少しています。
スポーツの多様化に伴って、野球の競技人口は減少しています。
 
これから野球をする子供はどんどん減っていくでしょう。
競技人口が少ないスポーツは、レベルが落ちるものです。
今まで以上に、アンダー世代からちゃんと育成する事が必要だと思うんです。
 
 
だって、野球ファンとしては、日本がずっと世界に名だたる野球大国であって欲しい。
 
野球が盛んな外国の人と話すとき、
 
イチローはレジェンドだ。
ダルビッシュマー君マエケン。日本のピッチャーはレベル高けーな。
・大谷って、そんなにヤベー奴なのか?
・あとは長く活躍できるホームランバッターと内野手だけだな。
 
こんな感じで、選手のレベルの高さを認識し続けて欲しい。
「掘ったら何か出てくるんじゃねえか」という夢を持たせる国であって欲しい。
 
 
こんな事を言っても、すぐに現場は変わらないでしょう。
全国の少年野球に張り付けるほど、知識のある指導者はたくさんいないだろうし。
 
 
だったら当面、どうすべきか。
私は、アンダー世代のレベルでは、あまりフォームをいじらない方がいいと思います。
知識がないなら、グッとこらえて、見守ってあげるくらいがいいと思う。
 
 
 
プロ野球選手にならない子供の方が多いです。
 
であれば、
 
"野球を一生楽しめる土台を築いてあげる"
"せめて現役の間、ケガをしない体の使い方を教えてあげる"
 
このくらいがいいと思います。
 
 
 
不自然な投げ方のせいでケガをしたり、満足にプレーできない子が減って欲しいです。
なんで強いボールが投げられないんだろうと悩む子供が減って欲しいです。
なんでコントロールがつかないんだろうと悩む子供が減って欲しいです。
 
自分はそう思っています。
自分が何かできる訳ではないけれども。
 
自分が誤ったオーバースローを教えられて、歳を重ねるごとに投げ方が分からなくなった苦しい経験からそう思います。
 
 
大人は善意で、そして、子供ができない姿が歯がゆくて、いろいろ教えてしまいます。
子供も上手くなりたいし、彼らなりに大人の期待に応えようと努力してしまいます。
 
でも、その善意が、必ずしもいい結果に結びついているとは言えない。
大概、逆の結果になっている。
千葉県予選の高校生たちのように。
かつての自分のように。
 
 
野球をやる主体はあくまで子供。
生半可な知識で子供の未来を奪わないで欲しい。